私が知る限り最も透明度が高く審美性が高い反面、内面の色に反映されるのでセラミックの厚みやセメント色彩技術が必要な素材です。硬さは400Mpaはありますが当社ではブリッジはお勧めしてません。ブリッジが必要な場合は高透明ジルコニアをお勧めしてます。
優れものご紹介
支台歯いろ、厚み、用途、材料などを考慮し的確にシェードを合わせることができる便利アプリです。ぜひ参考にご利用ください。
Multi (グラデーション)
歯茎部では彩度や不透明度が強くなり、切縁部では適度な透明度を持つ審美的で高強度の修復物を1回のプレス工程とグレーズのみで仕上げられます。
HT (高透明度)
高い透明度を持ち、特にインレー、オンレー、の製作に適しています。カメレオン効果を発揮し、周辺の天然歯と調和する修復物を製作できます。
MT(中透明度)
HTとLTの中間となる透明度を持ち、HTより明度が高く、LTより透明度が高い修復物を製作できます。
LT(低透明度)
透明性があり、クラウンやブリッジ等、比較的大きな修復物に適しています。
MO (中不透明度)
レイヤリングテクニック用で、若干変色した支台歯上のフレーム製作に適しており、IPS e.max セラムを築盛して歯冠形態を回復します。
HO(高不透明度)
不透明性が高く失活歯または重度に変色した支台歯のフレーム製作や、メタルコアを一部カバーする場合などに適しています。
インパルス オパール
陶材築盛せずにオパール効果を再現する、エナメル質を再生させたようなシェードです。主にシンベニア(0.3mm)のようなMIを重視した修復物の製作にも適しています。
技術料 ¥9,000/歯経費 ¥5,000/歯
技術料 ¥10,000/歯経費 ¥6,000/歯
技術料 ¥13,000/歯経費 ¥5,000/歯
技術料 ¥17,000/歯経費 6,000/歯
・フレーム試適 中4日・フレーム試適+Wワックス 中4日・フレーム試適+Wレジン 中4日・フレーム試適+ビスケット 中4日・試適済 築盛ビスケット 中4日・試適済 築盛完成 中4日・修正築盛 中2日・グレーズ、研磨 中2日・一回完成 中4日
・フレーム試適 中4日・フレーム試適+Wワックス 中4日・フレーム試適+Wレジン 中4日・フレーム試適+ビスケット 中6日・試適済 築盛ビスケット 中4日・試適済 築盛完成 中4日・修正築盛 中3日・グレーズ、研磨 中2日・一回完成 中6日
・フレーム試適 中6日・フレーム試適+Wワックス 中6日・フレーム試適+Wレジン 中6日・フレーム試適+ビスケット 中7日・試適済 築盛ビスケット 中5日・試適済 築盛完成 中5日・修正築盛 中4日・グレーズ、研磨 中3日・一回完成 ×
破損、紛失・初回はフレーム試適ありの場合、経費のみご請求で、2回目以降は全額請求となります。・一回完成の場合、模型の変更による再生は技術料の半額と必要経費。
色変更・修正築盛、ステインで済む場合は無料。・全築盛の場合、初回無料(フレームに変更がない場合に限る。)・全築盛の場合、2回目以降は技術料の50%分をご請求。
破損・自然破損の場合、初回は無料。2回目以降全額請求。
色、形の変更・初回のみ技術料の半額+経費全額のご請求になります。2回目以降全額請求。